どの辞書を使っていますか。


私は大学に入った後で、日本語クラスを取りました。それから、毎日宿題をする時、オンライン辞書を使います。その辞書はJapanDictというウェブサイトです。(https://www.japandict.com)

このウェブサイトでたくさんこうのうがあります。英語の意味のやくすが出来るし、漢字の書き方が見えるし、とても便利だと思います。

たとえば、先週の漢字テスト復習する時、新の左下の書き方をおぼえませんでした。ですから、JapanDictで調べました。そして、新の左下のへんぼうは木です。ストライクはついています。

そして、新と茶の漢字の書き方をくらべました。茶の下はストライクはついていません、でも、気をつけならば、間違えました。
ですから、よく辞書を使って、たくさん漢字と単語のちしきを勉強しました。


评论

  1. オウさんは、細かいところまでよく調べていますねえ。このサイトは、漢字を勉強するのに便利そうですね。

    回复删除
  2. とてもいいね。ブログの前、この辞書をしりませんでした。ありがとうね。次の宿題をする時、それを使ってみたいんです。

    回复删除
  3. 漢字の書き方が分からない時に、この辞書はよさそうですね。いつか使ってみたいです。教えてくれてありがとうございます!

    回复删除

发表评论